fc2ブログ

歌声喫茶

2012.01.31.14:54

懐かしのメロディーを楽しみながらうたいましょう。
行政に頼まれて定員25名、3回のレッスンでということで
2月17日、24日、3月2日で募集。
今現在60名ほどの希望はがきが届いているそうです。
抽選で25名にしぼるそうです。
でも、せっかく応募してくれたのに、私的には
みなさん御一緒にと思うのですが、音楽室がせいぜい30名くらいしか
入れないとのことです。
残念!
さーて、選曲をしぼりこまなくちゃね。
みなさん、お楽しみに!

tag : 横須賀音楽教室エレクトーンリトミックピアノソルフェージュぱそこん

着物着付け教室「ゆうび装」

2012.01.29.14:59

横須賀市にある着物着付け教室の10周年記念式典に
キーボードと琴の演奏を頼まれて行ってきました。
昨日はホテルもあちこちでイベントがあり駐車場も満杯でした。

CA390101-0001.jpg
 流派が新しく立ち上げたのが10年前。
私が花嫁衣装を着たのが30年チョイ前
CA390102-0001.jpg
 会長は粋な龍の着物と帯を素敵に着こなされていらっしゃいました。
 市長が「龍はスカジャンだけではありませんね。
 さすが、内田先生ですね。」とご挨拶されてました。
CA390103-0001.jpg
 小泉議員と。随分ピンボケだなあ。
 ごあいさつで「なでしこジャパンの澤選手が、ふらんすの表彰式で
 着物を着て、英語がベラベラのはずなのに日本を意識されたのか
 日本語で挨拶されていた。やはり、着物を着ると武士道ではありませんが
 背筋がしゃんとして日本人を意識します。」等々話されていました。
 私の事も覚えていて下さり目があって会釈などしてくださり
 こちらもにやにや・にやにや止まらない、誰か止めて~~~!
 お忙しいので次のスケジュールに向かわれる時も
「今日は何を演奏するんですか?聴けなくて残念です」とか
 行って下さいました。流石です。そして笑顔を振りまいて
 おば様達を魅了して風のように去って行きました。
ゆうび装

tag : 横須賀エレクトーンピアノ音楽教室リトミックソルフェージュぱそこん

琴の教育ボランティア

2012.01.20.19:26

お琴の先生のアシスタントで市内の6年生の
音楽の授業でお琴を教えています。
1時間の授業で1曲弾けるようにします。
全員がお琴にチャレンジしてその魅力のとりこになりました。
なんちゃって。まあそこそこに

003_convert_20120120185337.jpg
わーお琴だ。これから何が始まるのかなあ

004_convert_20120120185538.jpg
先生の話を聞いて各班でそれぞれ違う曲を練習します

005_convert_20120120191429.jpg
ここが七で八六五で斗為巾 わーむずかしい

012_convert_20120120185650.jpg
終了後も居残りさんが違う曲にも挑戦していました。

tag : 横須賀音楽教室ピアノエレクトーンリトミックソルフェージュ

初詣

2012.01.18.19:29

勿論、近くの神社には行って参りましたが、
大阪の住吉大社に行ってきました。
御祈祷も巫女さんの踊りが素晴らしく御利益が
あったような気がします。
005_convert_20120118190311.jpg
太鼓橋を渡っていきます
006_convert_20120118190414.jpg
それぞれ四つの神様の大社があります。
032_convert_20120118191013.jpg
翌日は京都の鞍馬山に参拝
ロープウェイの乗車券に
「まず心の中に成功の家を建てよ
 障害物を想像してはならぬ」と書かれてあった。
035_convert_20120118190909.jpg
山全体がパワースポットらしい
038_convert_20120118190816.jpg
お堂のまえの六角形のパワースポット
私の影がくっきりと^0^
021_convert_20120118190725.jpg
主人のパワースポットはこちらのようです

tag : 横須賀エレクトーンピアノリトミック音楽教室ソルフェージュぱそこん

虎踊り

2012.01.13.19:41

昨年11月に横須賀文化会館で
野比中村の虎踊りと浦賀の虎踊りが共演しました。
初めてのことです。
発祥は同じですが、
中村は太鼓のお囃子で
浦賀は三味線や唄が入ります。
065_convert_20111205153913.jpg    081_convert_20111205153820.jpg
和藤内 浦賀は子どもがやります         野比中村は大人がやります

090_convert_20111205154021.jpg
唐子踊りの衣装も踊りも違います。
終わった後仲良く握手

092_convert_20111205154125.jpg
虎も手前の2頭は浦賀ちょっと小ぶり
中村の虎はアクロバティックな芸をします。
優しくなだめてるような感じですね。

tag : 横須賀音楽教室エレクトーンピアノリトミックソルフェージュぱそこん

おんべ焼き

2012.01.11.19:58

昨年のお札を竹で組み立てた御柱とともに
焼いて無病息災を祈る。
その火で焼いたお餅を頂く。
毎年浜で行われる行事です。
今年の日本 がんばれ!

008_convert_20120111194102.jpg
日の出を思わず拝みたくなります

006_convert_20120111193939.jpg
炎も一気に燃え上がります
015_convert_20120111194957.jpg
どう?この迫力
013_convert_20120111195213.jpg
虎踊りの太鼓も鳴り響きお神酒、甘酒
竹竿に針金で括りつけたお餅を焼いて無病息災を
祈ります。

tag : 横須賀エレクトーン音楽教室ピアノリトミックソルフェージュぱそこん

ほーがく

2012.01.10.18:05

お正月らしく、友人のお誘いで
「新春邦楽のつどい」に行って参りました。
3人の友人が演奏会に参加しています。
2012010813080000.jpg
あでやかな日本女性の美しさ
2012010814320000.jpg
特別出演、地元の和太鼓社中
2012010814530000.jpg
江戸前の獅子舞 久しぶりで子どものころを
思い出しました。

尺八の演奏は難しいみたいです。
シュー スースーカー シュワウワウ
と息もれも演奏のうちなのでしょう。
・・・・・・・・・

tag : 横須賀音楽教室ピアノエレクトーンリトミックソルフェージュぱそこん

スカイツリー

2012.01.06.10:56

昨日実家に年始に行って参りました。
錦糸町を降りて亀戸方面に向かって行く途中
「そうだ。確かアレがアノ辺に見えるはずだ」
押上方面を見上げながら歩くが
一向に見えて来ない。橋を渡っていると
それらしきものが見えた。でも、
ちっちゃい、低い。道行く人に
「あれ、東京タワー?」心ではスカイツリーのつもり
相手も察して
「ええ、そうです。スカイツリーですよ。」
思わず「ちっちゃい!」と言ってしまった。
001_convert_20120106104507.jpg
 貫禄ないなあ。やっぱ紅白のがおめでたくていいなあ

003_convert_20120106104606.jpg
 おー、家のそばの名もなき鉄塔。いいじゃな~い!

tag : 横須賀エレクトーンピアノリトミック音楽教室ソルフェージュぱそこん

プロフィール

nobijun

Author:nobijun
年齢不詳。人に頼まれると断れない性格。

音楽を通じてボランティア活動を趣味でやってます。

おいおいに解ってください。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード