お飾り
2012.12.30.17:04
師走、大掃除、買い物にみなさん大忙しのことと思います。
高い所の作業は、ホントに大変。
翌朝、筋肉痛で起き上がれない。

神棚のお掃除、扉を開けると中に去年までの
お札がぎっしり入っています。
その上に、今年のお札を納めます
ひらけ~ゴマ!

5か所の神様にお供えをします
半紙、はし、お供え、菱餅、橙
梯子に登って曲芸のようです。

はい、出来ました。あと榊とお神酒とお明かり
そして松飾りをします。
お供え餅が以前は家でついた餅で作っていたので
よっぽどうまくやらないと橙のおさまりが悪く
いつもころころころっがっていました

お次は、仏様にも、お飾り、
このあと松を飾ります。
今年は我が家の水仙がまだ咲かないので
松だけです。

忘れちゃいけない、台所の神様。
あと、庭の井戸神様。無縁仏、救世教、音楽教室。
お正月三が日は朝昼晩とお供えに忙しいです。
皆さまよいお年をお迎え下さい。
高い所の作業は、ホントに大変。
翌朝、筋肉痛で起き上がれない。

神棚のお掃除、扉を開けると中に去年までの
お札がぎっしり入っています。
その上に、今年のお札を納めます
ひらけ~ゴマ!

5か所の神様にお供えをします
半紙、はし、お供え、菱餅、橙
梯子に登って曲芸のようです。

はい、出来ました。あと榊とお神酒とお明かり
そして松飾りをします。
お供え餅が以前は家でついた餅で作っていたので
よっぽどうまくやらないと橙のおさまりが悪く
いつもころころころっがっていました

お次は、仏様にも、お飾り、
このあと松を飾ります。
今年は我が家の水仙がまだ咲かないので
松だけです。

忘れちゃいけない、台所の神様。
あと、庭の井戸神様。無縁仏、救世教、音楽教室。
お正月三が日は朝昼晩とお供えに忙しいです。
皆さまよいお年をお迎え下さい。