fc2ブログ

久々のお雛様

2014.02.26.19:52

今年は内孫の初節句でもありますので
久々にお雛様を出しました。
台を組み立てるのがけっこう大変です。
あとは、人形に根気よく小物をつけます。
今年は、リトミックのお友達が見に来てくれました。
FJ3101100001.jpg
お内裏様とお雛様
後ろに掛け軸が見えますね。
FJ310109.jpg
三人官女と五人囃子
FJ310106.jpg
右大臣、左大臣、三人冠者、花橘にお道具等々
FJ310137.jpg
ちびっこのお客さん。
FJ310127.jpg
リトミック教室でも作りました。

tag : 横須賀音楽教室ピアノエレクトーンリトミックソルフェージュ

うーー(´д`|||)渋谷

2014.02.25.21:45

本日ヤマハの講師研究発表会が渋谷エレクトーンシティで行われました。
1、エレクトーンの優位性を生かした指導。
2、適期教育を生かした指導
3、個人レッスンを生かした指導
4、発表会の充実、質の向上。
これらのテーマにそって実施した例や演奏など大変ためになる発表でした。
おおいに参考にしたいと思いました。
さて、今日の運勢ですが、
「物事がうまく進まず、何もかも投げ出したい気分になるかもしれません。
それでも決して諦めないことが大切です。必ず道は開けるのですから。」
まさにその通り!
渋谷までは時間通りに順調に行けました。
しかし、そこから5分で行けるはずの会場に、1時間かかってしまいました。
電話でヤマハに道を聞き聞きたどりついたのですが、
以前とはうって変わって素晴らしい建物の中にあり行ったところが違う場所。
また、ハチ公に戻って地図をたよりに走り回る。
何人かに道を尋ね最後には交番で尋ねてやっとたどりついた。
もう、あきらめて帰りたくなったけど研究発表を聞けてよかった。
帰りの電車で今日の運勢を見てびっくりしたなもう。

tag : 音楽教室横須賀ピアノエレクトーンリトミックソルフェージュ

雪!凄かったねー。

2014.02.09.16:36

昨晩は、我が家で稲荷講という昔から伝わる
講の当番宿で12人のメンバーが集まって新年のお祝いをしました。
我が家は海岸からググッと坂を登らなければならないので
当然車の出入りは無理~~~~なんです。
お赤飯の折詰も吹雪の中 歩いて取に行きました。

お弁当は仕出し屋さんに頼みましたが車が坂道を登れないので
下から運んでもらいました。

夜6時からなのでみなさん雪の中を
風雪流れ旅のように「あいや~~。あいや~~」と
我が家まで歩いて来てくれました。

FJ310101.jpg
午前中はまだこんなかんじ(庭)
FJ310091.jpg
娘の家の前の道路
FJ3100980001.jpg
それからどんどん、どんどん降り出して
夜には4~50センチほど積もってしまいました。

みんな雪中行軍のように雪まみれになってきて下さいました。
儀式、宴会のあとキーボードで生オケ大会を
がんがんやりました。
その間停電のように電気がチカチカして
キーボードの電源がきれないかハラハラしてました。

翌日はなんと快晴。
昨日は片付けながらオリンピック、フィギアー団体を見ました。
雪とオリンピック、どちらさんも同じ話題でもりあがって
いることでしょう。

tag : 横須賀音楽教室ピアノエレクトーンリトミックソルフェージュ

鬼はそと~~~~!

2014.02.03.11:47

ちびっこらんど(リトミック)の生徒さんの
今年の鬼はどんなかな?
思考錯誤の結果
赤の大きめの和紙で箱を折ります。

顔や髪の毛などクレヨンで描きます。

頭のてっぺんに切り込みを横に入れます。
黄色の折り紙で作ったやっこさんの袴を下から
さし入れてノリやセロテープで裏を貼りつけます。
FJ310081.jpg
ガオー!おにだぞ~!つよそーだね。
FJ3100870002.jpg
かわいい鬼ちゃんです。キャオ~ン!
FJ3100860001.jpg
ママと一緒にハイポーズ!
FJ3100890001.jpg
ガオー!帰ったらお姉ちゃんをおどかしちゃうぞ!

15分位でできました。
角の切り込みを入れる向きに気をつけてね。

tag : 横須賀音楽教室エレクトーンピアノリトミックソルフェージュ

懐メロで頭がいっぱい

2014.02.02.14:45

今週末に我が家で稲荷講の集まりがあります。

いなりしんこう【稲荷信仰】
稲荷神、および稲荷神社に対する信仰。田の神の信仰など稲作との結びつきが強く、
後世は商売繁盛の守り神ともされる。狐を稲荷神の使いとする俗信も加わって民間に広まった。

ということです。我が家も元は農家できっとご先祖様からずーっと引き継いで
きたのでしょう。

最近は料亭でやることが多かったのですが、
今年はウチが当番で母が高齢なので家でやることにしました。
最後はカラオケになるのですが、我が家に機械がないので
私がキーボードで伴奏をする生オケにしました。
歌詞カードを作ったり楽譜を集めたり頭の中がてんやわんやでございます。

1. 鎌 倉
2. 緑の地平線
3. 湯の町エレジー
4. 影をしたいて
5. 憧れのハワイ航路
6. 人生の並木路
7. 君恋し
8. 銀座の恋の物語
9. 有楽町で逢いましょう
10. 踊り子
11. 女ひとり
12. 銀色の道
13. 学生時代
14. 星影のワルツ
15. 青い山脈
16. 見上げてごらん 夜の星を
17. 銀座カンカン娘
18. ああ 人生に涙あり(水戸黄門)
19. 北国の春
20. 瀬戸の花嫁
21. 旅の夜風
22. 山小屋の灯
23. 知床旅情
24. 野比温度
25. お座敷小唄
あ~~~~~
ご当地ソング 野比温度 の字が違ってる。
音頭です~。音の頭か。音で頭がいっぱいよ。
これも嫁のつとめじゃ。


tag : 横須賀音楽教室エレクトーンピアノリトミックソルフェージュ

プロフィール

nobijun

Author:nobijun
年齢不詳。人に頼まれると断れない性格。

音楽を通じてボランティア活動を趣味でやってます。

おいおいに解ってください。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード