メンテナンス
2015.02.05.17:54
ファンヒーターがすぐに消えてしまうようになり困っていました。
よく、水抜きとか聞くのでタンクを取って
ぼろ雑巾で吸い取ってみた。
何日かするとまた頻繁にエラーが出て消えてしまう。
よーく見るとホコリと書いてあった。
ならばと周りや後ろの空気口をよくふき取ったけど
やっぱりだめだなあ。
今日は雨で寒い。
思い切ってドライバーで後ろをはずしてみた。
オーマイゴット!すごい綿ぼこりで苦しゾウ。掃除機で吸い取って
雑巾で拭いた。

前もねじをはずしてみた。はずれた。やっぱり埃だらけだった。
綺麗にしたら心地よい温風が流れてきた。
ついでに掃除機の吸い取りが悪いので中を開けると
やっぱりひどい埃。これじゃ吸えないね。ごめん。

電波時計がぐるぐる回りだしびっくり
電池をぬいてみたけど調子悪い。
3日目電池を変えてみた。
ちゃんともどった。あーよかった。
私も健康診断でメタボでもなくよかった。
でも緑内障の診断が出てしまい、ちょっとあせっている。
気長に付き合うしかないかな。
よく、水抜きとか聞くのでタンクを取って
ぼろ雑巾で吸い取ってみた。
何日かするとまた頻繁にエラーが出て消えてしまう。
よーく見るとホコリと書いてあった。
ならばと周りや後ろの空気口をよくふき取ったけど
やっぱりだめだなあ。
今日は雨で寒い。
思い切ってドライバーで後ろをはずしてみた。
オーマイゴット!すごい綿ぼこりで苦しゾウ。掃除機で吸い取って
雑巾で拭いた。

前もねじをはずしてみた。はずれた。やっぱり埃だらけだった。
綺麗にしたら心地よい温風が流れてきた。
ついでに掃除機の吸い取りが悪いので中を開けると
やっぱりひどい埃。これじゃ吸えないね。ごめん。

電波時計がぐるぐる回りだしびっくり
電池をぬいてみたけど調子悪い。
3日目電池を変えてみた。
ちゃんともどった。あーよかった。
私も健康診断でメタボでもなくよかった。
でも緑内障の診断が出てしまい、ちょっとあせっている。
気長に付き合うしかないかな。