fc2ブログ

コーヒールンバ

2015.07.28.20:32

旅番組でメキシコの路地裏を歩いていると
どこからともなくギターの音色。
ギター工房から聞こえて来るその曲はなんと
「コーヒールンバ」
あの西田佐知子が歌っていた曲。
あれって日本の歌じゃなかったの?

工房は代々ギター職人の家で
魂をこめて作っているので出来あがったギターをためし弾き
しながらギターの語りかけを聴いているのだそうです。

tag : 横須賀音楽教室ピアノエレクトーンリトミックソルフェージュ

心機一転

2015.07.28.11:19

いよいよスマホデビュー😂
一度断念したのですが、買い換えの時期が来たので
頭の柔らかいうちに思いきって買いました🎵
そうです❗おばちゃんにとっては思いきってなのです。
写真を送ろうと思ったけどスマホでスマホが
撮れなかった😄

more...

バージョンアップ

2015.07.13.21:01

エレクトーン教室なので、新しくなったら楽器を買いけなければなりません。

それは、生徒さんにとっても大変なことです。
操作、音色も違って来ます。
生徒さんまで買い換えるのは大変な負担です。
そこで、全部じゃなくて 音色、リズムなどの心臓部だけを交換することも
できるようになりました。
それが、バイタライズです。

でもなあ、塗装がはげてるとこもあるし、鍵盤もかちかちいうところが真中の一か所あるし・・
思い切って新品買えば?
いやいやいや、やっぱ大変ですよー。
鍵盤を全とっかえすることにしました。
リアルな音色、人の声でゴスペル風、スキャット風、
動物や、車、雷、もうこの世にある音すべてが出る感じです。

FJ310366.jpg
蓋を開けると何やらわけわからん
FJ310365.jpg
鍵盤ユニット
FJ310364.jpg
ご苦労様です。肩でもおもみしましょうか?
FJ310367.jpg
ちょこっとかわったかな?でも中身は濃い~~~よ

tag : 横須賀音楽教室ピアノエレクトーンリトミックソルフェージュ

楽あれば苦あり

2015.07.02.10:34

翌日はバスでサクランボ狩り。
デラックスバスで人数も少ないので席は自由。
前は景色が良く見えるが、足元がせまい。
後ろはなぜか足元がすごく広い。
夫婦でべつべつに座り
チョーデラックス気分。
そこへ、6人ぐらいの中年パワーみなぎる
おばちゃん軍団。とにかく乗る前から
降りた後もずーっとひっきりなしにしゃべくっている。
「うるさい!」と言いたいのを我慢する主人。
ガイドさんの話も聞かず、1番後ろの席でしゃべりまくる。
私は平気。秘密兵器があるから
イヤホンして音楽を聴いていたから。
持って行ってよかった。
電池がなくならないのを祈るばかり。
FJ310361.jpg
晴れ渡った空にくっきりと
会津鶴ヶ城  横須賀とゆかりがある

tag : 横須賀音楽教室ピアノエレクトーンリトミックソルフェージュ

楽になるのも 楽じゃない

2015.07.01.10:34

発表会も終わり今週は1週間お休み。
しかし、発表会に出なかった生徒さんのレッスンは
するので毎日1~3名のレッスンがあります。
その合間をぬってハワイアンセンターに行ってきました。
リラックス、のんびり、時間もある・・・そうだ!
エステを受けよう。
90分やりたかったけど夕飯の時間の調整で60分にした。

紙パンツ1枚でうつ伏せになり鼻がつぶれないように
ドーナツ型の枕に顔をのせ手は左右にダランとさせる。
そのうちエステシャンが来て丁寧にお気に入りのオイルで
マッサージしてくれる。
「寒かったらおっしゃってください」「ハイ!」
こんな贅沢していいのかしらと思いつつ
「は^^極楽極楽」と思いつつ・・・・
しかし、だんだんおでこが痛くなってきた。
顔が重いのか?ちょっと横向く。
すると鼻が詰まってきた、やばい、両方とも・・くるしい~
あー、今度はだらんとした手がしびれてきた。
しかも肩が出ているので寒い。
エステシャンがんばって肘を使い出した。
肘、ツメテ~~~。
がまんがまん!
「寒い、しびれた、おでこいた~」言いそびれていたら
「お客様お時間になりました」
その声に救われた。

「いかがでした?」
「とても気持ちがよかったわ」
となりの部屋の人が言っていた。
ほんとうだろうか・・・・
私もとりあえず
「とても気持ちがよかったです。ありがとうございました。」
と丁寧にお答えした。
翌日はサクランボ狩り。

tag : 横須賀音楽教室ピアノエレクトーンリトミックソルフェージュ

プロフィール

nobijun

Author:nobijun
年齢不詳。人に頼まれると断れない性格。

音楽を通じてボランティア活動を趣味でやってます。

おいおいに解ってください。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード