雪!凄かったねー。
2014.02.09.16:36
昨晩は、我が家で稲荷講という昔から伝わる
講の当番宿で12人のメンバーが集まって新年のお祝いをしました。
我が家は海岸からググッと坂を登らなければならないので
当然車の出入りは無理~~~~なんです。
お赤飯の折詰も吹雪の中 歩いて取に行きました。
お弁当は仕出し屋さんに頼みましたが車が坂道を登れないので
下から運んでもらいました。
夜6時からなのでみなさん雪の中を
風雪流れ旅のように「あいや~~。あいや~~」と
我が家まで歩いて来てくれました。

午前中はまだこんなかんじ(庭)

娘の家の前の道路

それからどんどん、どんどん降り出して
夜には4~50センチほど積もってしまいました。
みんな雪中行軍のように雪まみれになってきて下さいました。
儀式、宴会のあとキーボードで生オケ大会を
がんがんやりました。
その間停電のように電気がチカチカして
キーボードの電源がきれないかハラハラしてました。
翌日はなんと快晴。
昨日は片付けながらオリンピック、フィギアー団体を見ました。
雪とオリンピック、どちらさんも同じ話題でもりあがって
いることでしょう。
講の当番宿で12人のメンバーが集まって新年のお祝いをしました。
我が家は海岸からググッと坂を登らなければならないので
当然車の出入りは無理~~~~なんです。
お赤飯の折詰も吹雪の中 歩いて取に行きました。
お弁当は仕出し屋さんに頼みましたが車が坂道を登れないので
下から運んでもらいました。
夜6時からなのでみなさん雪の中を
風雪流れ旅のように「あいや~~。あいや~~」と
我が家まで歩いて来てくれました。

午前中はまだこんなかんじ(庭)

娘の家の前の道路

それからどんどん、どんどん降り出して
夜には4~50センチほど積もってしまいました。
みんな雪中行軍のように雪まみれになってきて下さいました。
儀式、宴会のあとキーボードで生オケ大会を
がんがんやりました。
その間停電のように電気がチカチカして
キーボードの電源がきれないかハラハラしてました。
翌日はなんと快晴。
昨日は片付けながらオリンピック、フィギアー団体を見ました。
雪とオリンピック、どちらさんも同じ話題でもりあがって
いることでしょう。